食の安全安心
「食の安全安心」の記事一覧
-
GAP(ギャップ)の取組み(最終更新日 2024年7月17日)
農業生産現場において、食品の安全確保などへ向けた適切な農業生産を実施するための管理のポイントを整理し、それを実践・記録する取組について紹介しています
-
CSF(豚熱)について(最終更新日 2024年3月13日)
CSFは、豚、いのししの病気であり、人に感染することはありません。
-
野生キノコにご注意ください!【注意喚起】(最終更新日 2024年3月13日)
野生のキノコを採取し食べる際には注意してください
-
お肉はよく焼いて食べよう!(最終更新日 2024年3月13日)
食中毒を予防するためには、お肉の種類にかかわらず、よく焼いて食べましょう。
-
ヒラメを介した寄生虫(クドア・セプテンプンクタータ)による食中毒について(最終更新日 2024年3月13日)
ヒラメを介した寄生虫(クドア・セプテンプンクタータ)による食中毒について
-
豚レバーを生で食べるのはやめましょう(最終更新日 2024年3月13日)
注意!!危ないのは牛レバーだけではありません。
-
生の牛レバー(「レバ刺し」等)を食べるのはやめましょう(最終更新日 2024年3月13日)
平成24年7月1日から食品衛生法に基づいて、生食用牛肝臓の販売が禁止されています。
-
消費・安全対策交付金についてお知らせします(最終更新日 2023年12月6日)
消費・安全対策交付金の概要と事後評価の結果です。
-
令和5年度福井県食品衛生監視指導計画に基づく監視指導結果について(最終更新日 2023年6月30日)
令和5年度福井県食品衛生監視指導の実施結果を掲載しています。
-
密封包装食品製造業の許可の対象から除外される食品の追加要請手続きについて(最終更新日 2023年1月31日)
密封包装食品製造業の許可の対象から除外される食品の追加要請手続きについて
-
「営業届出」を行っていますか?(最終更新日 2021年10月26日)
令和3年6月時点で届出対象の営業をしていた事業者は、令和3年11月末までに届出を行ってください。
-
ふくい食の安全・安心に関する窓口(最終更新日 2021年3月21日)
食の安全・安心窓口のホームページです。
-
ツブ貝による食中毒にご注意ください【注意喚起】(最終更新日 2020年10月22日)
ツブ貝による食中毒にご注意ください
-
水筒、やかんなど金属製容器の使用方法にご注意ください!(食中毒予防)(最終更新日 2020年7月17日)
水筒、やかんなど金属製容器の使用方法にご注意ください!(食中毒予防)
-
あんしんふくいの食ネット(最終更新日 2019年8月22日)
福井県産農畜産物の情報公開について
-
台湾に輸出する食品に関する産地証明書を発行します(最終更新日 2015年10月1日)
台湾が平成27年5月15日から日本産食品に対する輸入規制を強化し、産地証明書の添付を義務づけたことについて、県で産地証明書を発行します
-
衛生検査課>食品衛生の細菌検査について(最終更新日 2015年2月9日)
食品衛生の細菌検査について
-
衛生検査課>食品衛生の理化学検査について(最終更新日 2015年2月9日)
衛生検査の理化学検査について
-
食品衛生緊急情報提供サービス(最終更新日 2014年8月20日)
福井県食中毒等情報提供サービスと登録申込みについて説明しています。
-
消費者の皆様へ「家族みんなで 食中毒予防を知っておこう!」(最終更新日 2012年11月27日)
家庭での食中毒が意外に多いことをご存知ですか?ここでは家庭でできる食中毒予防法をご紹介します。
-
平成24年産福井米の放射性物質調査を実施しました(最終更新日 2012年9月14日)
平成24年産福井米の放射性物質調査
-
福井県産米の放射性物質調査結果について(最終更新日 2011年10月5日)
福井県産米の放射性物質調査
-
平成23年県産米の放射性物質調査(最終更新日 2011年8月9日)
県内で生産されるお米の安全性を確認するため調査を実施します