令和6年度 ふるさと納税を活用したクラウドファンディング実行者募集について
福井県では、ふるさと納税とクラウドファンディングを組み合わせた仕組みにより、県民のみなさまの夢の実現を応援しています。
この仕組みを使うことで寄付者には住民税等の控除が適用され、実質負担が2千円となるため、支援が集めやすいというメリットがあります。
令和5年度は、13の認定事業者がクラウドファンディングに挑戦し、全員が寄付目標額を達成し、夢の実現に向けてスタートしています。
【令和6年度の認定事業】
【令和5年度の認定事業】
【令和4年度の認定事業】
【令和3年度の認定事業】
【令和2年度の認定事業】
【令和元年度の認定事業】
【平成30年度の認定事業】
事業の特長
1 ふるさと納税なので寄付が集まりやすい!
・ふるさと納税を活用して寄付を募集するため、寄付者は自己負担額2千円で寄付することができます。
寄付者の負担が少ないため、より多くの寄付が期待できます。 (ふるさと納税の概要)
2 クラウドファンディングサイトにより発信、全国にファンを獲得!
・プロジェクトをクラウドファンディングサイトに掲載し、寄付を全国から募ります。
・サイト上で進捗報告することで、寄付者をファンとし、継続的な関係が築けます。
事業概要
支援内容 | 1. 県が認定した事業プロジェクトをクラウドファンディングサイトに掲載して寄付を募集 (募集ページの作成や寄付の広報活動は実行者が行う) 2. 寄付目標額を達成した事業者に奨励金を支給 |
---|---|
支援対象者 |
20件程度 |
対象事業 |
起業、既存事業者による新商品開発、販路開拓のほか、観光や文化振興等※の地方創生に資する事業プロジェクトで、地域課題の解決や地域活性化に資するもの |
助成対象経費 | 事業実施経費(人件費等を除く) |
寄付目標額 | 目安:50万円以上(プロジェクト実行者が任意に設定) |
寄付募集期間 | 原則10月末までの期間(最長59日間) |
支給額 |
・ふるさと納税寄付額を原資にして奨励金を支給 |
寄付者へのお礼 | ・事業者は事業成立後、寄付者への定期的な事業報告やお礼(お手紙やリターン)等を行うものとする。 |
申請手続き
【募集期間】
令和6年4月1日(月)~令和6年7月31日(水)の間、随時、受付けます。
※押印は不要ですので、電子メールまたは郵送によりご提出いただけます。
申請の前に、まずは定住交流課にご相談ください。
【提出書類】
・事業実施計画書(ふるさと納税による新事業創出支援事業実施要領(以下、「実施要領」)様式第1号)※記入例
・添付書類
・収支予算書(別紙1)
・プロジェクト実行者概要説明書(別紙2)
・県税の納税状況の確認について(別紙3)
その他、事業の内容が分かる資料を添付して下さい。
【提出先】
福井県交流文化部定住交流課 ふるさと貢献グループ
(住所)〒910-8580 福井市大手3丁目17-1 福井県庁5階
(電話)0776-20-0665
(e-mail)furusatokouken@pref.fukui.lg.jp
その他、認定に係る事項は以下の募集要項等をご確認ください。
オンラインセミナー見逃し配信中!
過去の達成者から成功の秘訣を学べる内容となっていますので、ぜひご視聴ください。
ふるさと納税による新事業創出支援事業セミナー「クラウドファンディング成功に向けた秘訣と心構え」 - YouTube
内容:・クラウドファンディングの概要の説明
・ふるさと納税による新事業創出支援事業の説明
・パネルディスカッション 「クラウドファンディング成功に向けた秘訣と心構え」
登壇者:令和5年度クラウドファンディング達成者
・みんなのHAPPINESS合同会社 奥山 実男 様
・はるか丸 小山田 はるか 様
関連ファイルダウンロード
- ☆01 実施要領(PDF形式 221キロバイト)
- ☆02 事業実施計画書(様式第1号)(記入例)(PDF形式 217キロバイト)
- ☆02 事業実施計画書(様式第1号)(Word形式 22キロバイト)
- ☆03 収支予算書(別紙1)(Excel形式 25キロバイト)
- ☆04 プロジェクト実行者概要説明書(別紙2)(Word形式 21キロバイト)
- ☆05 県税の納税状況の確認について(別紙3)(Word形式 35キロバイト)
- ★01 募集要項(PDF形式 201キロバイト)
- ★02 奨励金の支払い方法について(別添1)(PDF形式 72キロバイト)
- ★03 スケジュール(別添2)(PDF形式 82キロバイト)
- ★04 手数料率について(PDF形式 81キロバイト)
- ふるさと納税による新事業創出支援事業チラシ(PDF形式 599キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、teiju-koryu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
定住交流課
電話番号:0776-20-0665 | ファックス:0776-20-0513 | メール:teiju-koryu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)