福井県公衆衛生医師募集案内
福井県公衆衛生医師募集案内
福井県では、保健所等において公衆衛生分野で活躍する医師を募集しています。
1 募集人数:若干名
2 職務内容:健康福祉センター(保健所)等における公衆衛生用務
3 勤務場所:健康福祉センター(保健所)等
4 応募資格:医師免許取得者で臨床研修を終了した者
※ただし、次の各号のいずれかに該当する者は応募できません。(地方公務員法第16条に規定する者)
(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)福井県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊すること
を主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
5 給 与:福井県職員等の給与に関する条例の規定により支給します。
・健康福祉センター(保健所)勤務の場合、医療職給料表(-)が適用されます。
・初任給調整手当、期末・勤勉手当、扶養手当、通勤手当、住居手当等の諸手当が条件に応じて支給されます。
(年収:30歳医師 約1,000万円 45歳医幹 約1,450万円)
※医師免許取得後の経験年数や給与改定等に応じて変動があります。
6 勤務形態:福井県職員等の勤務時間、休暇等に関する条例の規定によります。
・勤務時間:1日7時間45分、1週間38時間45分
午前8時30分から午後5時15分(休憩時間60分)
・休 日:土・日曜日、国民の祝日、年末年始
・有給休暇:年次有給休暇(20日)、特別休暇(結婚、忌引、夏季休暇等)
7 応募方法:以下の書類を下記の担当あて郵送してください。
・履歴書(市販の履歴書を使用し、写真を添付してください)
・医師免許の写し
8 その他(社会医学系専門医の資格取得)
社会医学系専門医制度は、平成29年度から一般社団法人社会医学系専門医協会が実施している制度で、福井県では、この専門医資格を取得できる研修プログラムの認定を受けています。
【福井県】福井県社会医学系専門医研修プログラム(令和2年5月)(PDF形式:1,045KB)
具体的には、県職員として勤務しながら原則3年間の研修を修了し、認定試験に合格することによって資格を得ることができます。
9 受付期間:随時
10 採用予定:随時
11 応募先・問い合わせ先:福井県 健康福祉部 地域福祉課[担当 尾野、西村]
・住 所 〒910-8580(住所の記入省略できます)福井市大手3丁目17-1
・電 話 (0776)20-0324
・E-mail :chifuku@pref.fukui.lg.jp
※ まずは、メール、電話等で気軽にお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、chifuku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
地域福祉課
電話番号:0776-20-0326 | ファックス:0776-20-0637 | メール:chifuku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)