平成30年度 福井県白川文字学ゼミ(全6回)会員を募集します
福井県では『字統』『字訓』『字通』の字書三部作を著すなど、漢字文化の振興に寄与された本県出身の白川静博士により確立された白川文字学の普及・活用を図っています。
「福井県白川文字学ゼミ」は、白川文字学や漢字学、中国文学の研究者等による研究内容を学び、白川博士の研究内容への理解を深めたり、学んだことを活用につなげたりしていただくことを目的としています。また、会員の方には、講師の先生と直接対話できる時間をもつ予定です。(各講座は公開講座としますが、会員以外の方は事前申し込みが必要です。)
「白川文字学を更に深く知りたい」「白川文字学を生活に生かしたい」という希望をおもちの方々の受講をお待ちしております。
入会方法
次の1~5を明記の上、郵送、FAX、メール、または直接申込先へお申し込みください。
1 氏名 2 住所 3 生年月日 4 電話番号 5 職業
事 務 局(連絡先)
福井県教育庁生涯学習文化財課 生涯学習・白川文字学グループ
〒910-8580
福井県福井市大手3丁目17番1号 11階
Tel 0776-20-0559
Fax 0776-20-0672
年間計画
第1回 6月19日(火)「甲骨文(卜辞)を読む-王が『敵の来襲』を予言するの巻」
講師:立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所 客員研究員 高島 敏夫 氏
会場:県立図書館
第2回 7月27日(金)「漢字文化圏の現状と漢字・漢文を用いた交流」
講師:立命館大学社会連携部社会連携課 職員、白川静記念東洋文字文化研究所
所員 久保 裕之 氏
会場:鯖江市文化センター
第3回 8月8日(水)「漢字の層と面」
講師:早稲田大学社会科学部・社会科学総合学術院 教授 笹原 宏之 氏
会場:パレア若狭
第4回 11月21日(水)「日本における文字文化」
講師:書家・書道史家、京都精華大学デザイン学部 客員教授 石川 九楊 氏
会場:県立図書館
第5回 12月4日(火)「白川静の詩経研究 」
講師:立命館大学文学部教授、白川静記念東洋文字文化研究所
運営委員 萩原 正樹 氏
会場:未定
第6回 2月予定 ゼミ会員による交流会
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
生涯学習・文化財課
電話番号:0776-20-0558 | ファックス:0776-20-0672 | メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)