福井県ジュニア司書養成講座
概要
福井県では、「第3次福井県子どもの読書活動推進計画」に基づき、児童生徒を対象に、図書館での仕事を体験し、機能を学ぶ講座を開催し、ジュニア司書を養成および認定しています。ジュニア司書が、図書館の活用方法や読書の楽しさを同世代の子どもたちに広く伝えることで、子どもの読書活動の推進を図ることを目指しています。「福井県ジュニア司書養成講座」では、図書館で働く司書の仕事や、図書館の活用方法、調べものをするための知識や技術を学びます。
ジュニア司書養成講座(福井県立図書館・若狭図書学習センター)
開催案内
開催報告
ジュニア司書養成講座(市町立図書館)
令和3年度より、福井県ジュニア司書養成講座のカリキュラムに準拠して実施した県内市町立図書館において、規定のコマ数を受講した児童生徒を、「福井県ジュニア司書」に認定しています。県内全体の活動につなげ、図書館に親しみを持つ児童生徒を増やしていくことを目指しています。
開催案内
- 坂井市立図書館 めざせ!図書館マスター ジュニア司書養成講座(令和5年8月24日~27日)
開催報告
- 開催報告
- 鯖江市図書館 福井県ジュニア司書養成講座を開催しました
福井県ジュニア司書活動「集まれ!ジュニア司書」
ジュニア司書に認定された子どもたちを対象に「集まれ!ジュニア司書」等を実施し、交流したり、読書の楽しさを伝える活動等を行います。
開催案内
- 令和5年度集まれ!ジュニア司書「本の福袋をつくろう!」を開催します(令和5年12月24日)
- 【終了しました】令和5年度第2回 集まれ!ジュニア司書◇司書の仕事体験(嶺北会場:令和5年10月8日・15日、嶺南会場:10月15日)
- 【終了しました】令和5年度第1回 集まれ!ジュニア司書 本のプロに聞く!「子どもの本をつくる 出版社の仕事」を開催します(令和5年6月18日)
活動報告
お問合せ
福井県教育庁生涯学習・文化財課 ジュニア司書養成講座担当
[Tel] 0776-20-0559 ※受付時間:平日8:30~17:15
[Mail] syoubun@pref.fukui.lg.jp
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
生涯学習・文化財課
電話番号:0776-20-0558 | ファックス:0776-20-0672 | メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)