創業・ベンチャー支援について
勉強会、セミナーの開催などにより、創業に至るまでの過程から創業後の事業拡大まで、総合的に支援します。
ふくいベンチャー創出プロジェクト
公益財団法人ふくい産業支援センターにおいて、ベンチャー企業の成長をバックアップします。
⇒ふくいベンチャー創出プロジェクトのホームページ
★ベンチャー企業支援
○「福井ベンチャーピッチ」の開催
ベンチャー企業経営者が支援機関(ベンチャーキャピタル、金融機関等)を出会う場を作り、
新たなビジネスパートナーの獲得や資金調達を支援します。
県内ベンチャー企業に関心のある、投資家や支援機関、事業会社等、毎年多くの方が聴講しています。
★★NEW★★ 第8回福井ベンチャーピッチの聴講者募集が始まりました!
令和4年11月17日(木)に開催されます。
⇒聴講希望の方は、ふくい産業支援センターの専用ページからお申込みください。
○ベンチャー塾の開催
ベンチャー企業経営者を対象とした勉強会を開催し、事業計画の実現に向けたフォローアップを行います。
インキュベートルーム・技術開発室(貸オフィス) の提供
福井県産業情報センターの貸しオフィスの入居者を募集しています。
創業支援オフィス(スタートアップルーム・インキュベートルーム)や、一般オフィス(技術開発室)
など、成長ステージに合わせて選べるスペースを提供しています。
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
⇒ 福井県産業情報センター
創業を支援する補助金
★創業支援補助金
〇地域連携創業支援補助金
福井県内で地域に応じた創業支援を実現するために、各商工会、商工会議所において、創業を希望する方を資金面
から支援します。
交付要領、申請方法等についてはお近くの商工会、商工会議所にお問い合わせください。
〇UIターン移住創業支援事業助成金
県外からUIターンをして起業を行う方を支援します。
詳細は、こちらをご覧ください。
⇒(公財)ふくい産業支援センター「UIターン移住創業支援事業助成金」
★学生起業応援事業
福井県内の大学生や高校など若者の斬新なアイディアを活かした起業を応援します。
詳細は、こちらをご覧ください。
⇒(公財)ふくい産業支援センター「学生起業応援事業補助金」
創業を支援する制度融資(開業支援資金)
福井県内で創業を希望する方や創業間もない方を資金面から支援します。
詳細は、こちらをご覧ください。
⇒福井県信用保証協会「福井県開業支援資金」
エンジェル税制
エンジェル税制とは、ベンチャー企業への投資を促進するために、ベンチャー企業へ投資を行った
個人投資家に対して、税制上の優遇措置を行う制度です。
制度の詳細については、こちらをご覧ください。
⇒中小企業庁「エンジェル税制のご案内」
※平成28年度より、申請書の受付窓口が都道府県となりました(当課までご申請ください)。
他の機関による創業支援
★市町における創業支援
地域における創業を促進するため、市町が、商工団体や金融機関と連携してワンストップで
創業支援体制を構築する「創業支援等事業計画」を策定することとなっており、
福井県内は、全ての市町が国の認定を受けています。
⇒近畿経済産業局「創業支援等事業計画の認定について」
※各市町の創業支援等事業計画に定める「特定創業支援等事業」を受けて創業する方には、
登録免許税の減免等、支援制度がありますので、詳細は各市町の創業支援担当課に
お問い合わせください。
★開業サポートセンター
福井商工会議所に、開業サポートセンターが設置されています。
詳細は、こちらをご覧ください。
⇒福井商工会議所開業サポートセンター
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、sougyoukeiei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
創業・経営課
電話番号:0776-20-0537 | ファックス:0776-20-0371 | メール:sougyoukeiei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)