管内農業の概要について
奥越地域は大野市および勝山市の2市からなり、地勢的には白山地の南端に位置し、山間部の台地や谷地と九頭竜川水系沿いの沖積盆地、扇状地からなっています。総面積は約11万3千haで福井県の約27%を占め、そのうち85%が森林で、白山国立公園や奥越高原県立自然公園に指定されるなど豊かな自然環境に恵まれ、気象的には、周囲を山々に囲まれた盆地状の地形のため、積雪寒冷で昼夜の気温較差のある気候条件です。
(1)農家戸数、農業従事者数
2015農林業センサスによると、平成27年における管内の総農家数は2,875戸(県全体の12.6%)で、うち販売農家数は2,144戸であり、総農家数に占める販売農家数の割合は74.6%と県平均(66.6%)に比べ高くなっています。
また、販売農家のうち専業農家は396戸、第1種兼業農家は174戸、第2種兼業農家は1,574戸であり、特に、販売農家に占める65歳未満の農業専従者がいる農家の割合は14.5%と県平均(9.3%)に比べかなり高くなっています。
○農家の状況
(単位:戸、%)
大野市 | 勝山市 | 管内計 | 左構成比 | 県全体 | 左構成比 | |||
総農家 | 1,658 | 1,217 | 2,875 | 100.0 | 22,872 | 100.0 | ||
うち販売農家 | 1,294 | 850 | 2,144 | 74.6 | 15,245 | 66.6 | ||
うち専業農家 | 255 | 141 | 396 | 13.8 | 2,468 | 10.8 | ||
うち第1種兼業農家 | 99 | 75 | 174 | 6.1 | 1,235 | 5.4 | ||
うち第2種兼業農家 | 940 | 634 | 1,574 | 54.7 | 11,542 | 50.5 |
- 総農家、販売農家、専業農家、第1種兼業農家、第2種兼業農家:「2015年農林業センサス(確報)」(平成28年1月)
- 販売農家:経営耕地面積が30a以上または農産物販売金額が50万円以上の農家
- 専業農家:世帯員の中に兼業従事者が1人もいない農家
第1種兼業農家:農業所得を主とする兼業農家 第2種兼業農家:農業所得を従とする兼業農家
(2)耕地面積、圃場整備
平成27年における管内の耕地面積は5,583ha(県全体の15.8%)、うち水田面積は5,480haで管内の耕地面積の98%を占めています。
農家1戸当たりの平均耕地面積は、県平均の155aに対して194aと非常に多い状況です。
また、平成27年度末における管内の圃場整備率は93.3%と県平均(88.0%)より高いですが、一区画50a以上の大区画圃場整備率は7.7%と県平均(34.2%)より極端に低い傾向にあります。
○耕地面積(単位:ha)
大野市 | 勝山市 | 管内 | 県全体 | |
田 | 3,879ha | 1,601ha | 5,480ha | 33,750ha |
畑 | 67ha | 36ha | 103ha | 1,451ha |
計 | 3,946ha | 1,637ha | 5,583ha | 35,201ha |
- 耕地面積:「2015年農林業水産センサス(確報)」(平成28年1月)
- ラウンドの関係により計と各数値の積上げ値は一致しない場合があります。
(3)管内の農作物
食味の優れたコシヒカリ | 煮くずれしないサトイモ | とろけるような甘味のあるネギ | 日持ちの優れたキク |
(4)農業の担い手
法人化の説明会 | 直売所での地産地消の拡大 |
平成30年3月における認定農業者は134経営体で、部門別には稲作が122経営体と大部分を占めており、ほかに野菜3経営体、花き2経営体、畜産6経営体、果樹1経営体となっています。
指導農業士は27名(うち女性6名)、青年農業士6名が認定されており、主経営部門別には、水稲が25名、野菜が7名、花きが1名となっています。
集落等を単位とした生産組織は90組織、うち農業生産法人は48法人で、低コストでおいしい米づくりを基本とした水田農業の実践に努めています。
また、多様な担い手として熟年者や女性農業者の生産活動も意欲的で、管内には女性農業者が中心となって運営している常設(冬季を除く。)の直売所が9箇所あります。女性起業グループは13グループあり、積極的に加工や体験交流等に取り組んでいます。
○認定農業者(単位:経営体)
大野市 | 勝山市 | 管内合計 | 左構成比 | |
合計 | 73 | 61 | 134 | 100 |
稲作 | 67 | 55 | 122 | 91 |
野菜 | 1 | 2 | 3 | 2 |
花き | 1 | 1 | 2 | 2 |
果樹 | 1 | 0 | 1 | 1 |
畜産 | 3 | 3 | 6 | 4 |
- 認定農業者数:「奥越農林総合事務所調」(平成30年3月)
○農業士(単位:名)
指導農業士 | 青年農業士 | 管内合計 | |||||
大野市 | 勝山市 | 計 | 大野市 | 勝山市 | 計 | ||
合計 | 16 | 11 | 27 | 4 | 2 | 6 | 33 |
稲作 | 14 | 9 | 23 |
4 |
0 | 4 | 27 |
野菜 | 2 | 1 | 3 | 0 | 2 | 2 | 5 |
花き | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
●農業士数:「奥越農林総合事務所調」(平成30年3月)
○生産組織(単位:戸、組織、経営体)
大野市 | 勝山市 | 管内合計 | |
農業集落数 | 139 | 101 | 240 |
生産組織(集落等) | 55 | 35 | 90 |
農業生産法人 | 32 | 16 | 48 |
女性起業グループ | 5 | 8 | 13 |
●生産組織数:「奥越農林総合事務所調」(平成30年3月)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、oku-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
奥越農林総合事務所
電話番号:0779-65-1286 | ファックス:0779-65-1287 | メール:oku-noso@pref.fukui.lg.jp
〒912-0016 大野市友江11-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)