特定医療費(指定難病)における寡婦控除等のみなし適用について
特定医療費(指定難病)における寡婦(寡夫)控除等のみなし適用が実施されます
平成30年9月から、難病法に基づく特定医療費の自己負担上限額の決定に当たり、「寡婦(寡夫)控除のみなし適用 」が実施されます。
該当する場合は、特定医療費の自己負担上限額が減額される可能性がありますが、所得の状況等により自己負担上限額が変わらない場合もありますので、申請を希望される方は、あらかじめ、健康福祉センターにお電話等でご相談いただきますようお願いします。
詳しくは下記のリーフレットおよびフローチャートをご覧ください。
みなし寡婦(寡夫)制度のご案内リーフレット(PDF形式:499KB)
寡婦(寡夫)控除のみなし適用 確認用フローチャート(PDF形式:82KB)
※自己負担上限額が変更になる場合は、適用は申請した月の翌月1日から(申請日が1日の場合は申請月から)となります。
※新規申請と同時にみなし適用の申請をする場合は、適用は支給認定日からとなります。
必要書類
以下の書類を健康福祉センター(保健所)へご提出ください。
(1)特定医療費(指定難病)支給認定申請書(様式第1号)(PDF形式:250KB)
(3)戸籍謄本(全部事項証明書)
※婚姻歴がないこと、親子関係を確認できるもの
申請窓口・お問い合わせ先
機関名 | 市町村 | 所在地 | 電話番号 |
福井健康福祉センター | 永平寺町 | 〒918-8540 福井市西木田2-8-8 |
0776-36-1116 |
坂井健康福祉センター | あわら市、坂井市 | 〒919-0632 あわら市春宮2-21-17 |
0776-73-0600 |
奥越健康福祉センター | 大野市、勝山市 | 〒912-0084 大野市天神町1-1 |
0779-66-2076 |
丹南健康福祉センター(鯖江) | 鯖江市、越前町 | 〒916-0022 鯖江市水落町1-2-25 |
0778-51-0034 |
丹南健康福祉センター(武生) | 越前市、池田町、 南越前町 |
〒915-0882 越前市上太田町41-5 福井県南越合同庁舎1階 |
0778-22-4135 |
二州健康福祉センター | 敦賀市、美浜町、 若狭町 |
〒914-0057 敦賀市開町6-5 |
0770-22-3747 |
若狭健康福祉センター | 小浜市、高浜町、 おおい町、若狭町 |
〒917-0073 小浜市四谷町3-10 |
0770-52-1300 |
福井市にお住まいの方の申請窓口
機関名 | 所在地 | 電話番号 |
福井市保健所 | 〒918-8540 福井市西木田2-8-8 |
0776-33-5185 |
関連ファイルダウンロード
みなし寡婦リーフレット(PDF形式 499キロバイト)
寡婦(寡夫)控除のみなし適用確認用フローチャート(PDF形式 82キロバイト)
特定医療費(指定難病)支給認定申請書(様式第1号)(PDF形式 291キロバイト)
誓約書(指定難病)(PDF形式 93キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hoken-yobo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
保健予防課疾病対策グループ
電話番号:0776-20-0350 | ファックス:0776-20-0643 | メール:hoken-yobo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)