【新型コロナウイルス感染症】社会経済活動を行うために必要な検査を無料で実施します
社会経済活動を行うために必要な抗原定性検査を無料で受検できます。
感染不安を感じる無症状の県民の方を対象とした無料検査はこちら(1/4~4/10)
★★特設サイトはこちら★★
対象者
以下の(1)~(2)のすべてに該当する方
(1)無症状の方
※発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医または受診・相談センター(0776-20-0795)に相談
(2)飲食、イベント、旅行・帰省等の社会経済活動を行うにあたり、検査が必要な方
(ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等を利用)
※民間の自主的な取り組み(民間事業者等が自社の提供するサービス等について、利用者のワクチン接種歴や陰性の検査結果を活用すること)や帰省のために親族等から求めがあって検査を行う場合も対象
※ワクチンの3回目接種を完了している方は、検査が必要となる事情を示す書類等を提示してください。
(主催者からの検査を求める案内等。電子メール等の文面の提示でも可)
受検にあたって必要な書類
以下の書類を検査実施場所にご持参ください。
・本人確認ができる証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
・目的となる社会経済活動の概要・日付が分かるもの
※ない場合は、検査実施場所で申立書を記入いただきます。
実施期間
令和4年6月30日(木)まで
※実施日時は、検査実施場所により異なります。
検査方法
・抗原定性検査
※下記の場合は、書類等を確認した上で、
PCR検査等(LAMP法等の核酸増幅法、抗原定量検査を含む。)により実施可能
(1)受検者が10歳未満である場合
(2)高齢者や基礎疾患を有する者等との接触が予定される場合
ただし、感染状況や事業者によっては、PCR検査を実施していない場合があります。
実施場所
特設サイトをご確認ください。原則として、予約が必要な検査拠点もあります。
★特設サイトはこちら
※祝日など、検査を受け付けていない場合もありますので、受検前に事業者へ確認されることをお勧めします。
お問合せ
PCR等検査無料化事業運営事務局/コールセンター
0776-53-5845
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hoken-yobo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
保健予防課PCR等検査無料化事業運営事務局/コールセンター
電話番号:0776-53-5845 | ファックス:0776-20-0643 | メール:hoken-yobo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)