外国人患者に対する医療の提供について
(医療機関向け)福井県外国人患者対応ワンストップサービス(平日昼間)の実施について
平日昼間に、医療機関において、外国人対応に関する課題が発生した際に、助言や情報提供を受けることができる医療機関関係者向け相談窓口を開設しています。
(注)電話医療通訳サービスではありません。
サービスの内容等は次のとおりです。
●窓口開設期間:令和5年4月3日(月)から令和6年3月29日(金)
※令和6年1月1日から令和6年1月3日までは休日扱いのため、下記の「夜間・休日ワンストップ窓口サービス(厚生労働省事業)」
をご利用ください。
●利用可能時間:平日9時から17時まで
●電話番号:050-3503-2740(通話料は利用者負担)
●利用方法:コールセンターに(1)医療機関名、(2)所属部署、(3)相談者の氏名をオペレーターに伝えたうえで、相談事項を伝える
●窓口で取扱う相談:(1)状況の把握・情報整理、(2)支払いサポート、(3)院外機関情報提供・手続き説明、(4)重篤案件対応の情報提供など
●留意事項:患者等個人の方からの相談は受け付けておりません。また、関係各所への手配および手続き代行等によって生じた実費および手配料については利用者負担となります。
●その他:詳細は下記資料をご確認ください。
■福井県外国人患者対応ワンストップサービスの概要
●ワンストップサービス窓口への相談事例がご覧いただけます。
(医療機関向け)夜間・休日ワンストップ窓口サービス(厚生労働省事業)の実施について
平日夜間・土日祝日に、医療機関において、外国人対応に関する課題が発生した際に、助言や情報提供を受けることができる医療機関関係者向け相談窓口を開設しています。(厚生労働省事業)
(注)電話医療通訳サービスではありません。
サービスの内容等は次のとおりです。
●窓口開設期間:令和4年4月1日から令和5年3月31日
●利用可能時間:平日17時から翌9時まで(土日祝日は24時間)
●電話番号:03-6371-0057(通話料は利用者負担)
●利用方法:コールセンターに(1)都道府県名、(2)医療機関名、(3)所属部署、(4)相談者の氏名をオペレーターに伝えたうえで、
相談事項を伝える
●窓口で取扱う相談:(1)状況の把握・情報整理、(2)支払いサポート、(3)院外機関情報提供・手続き説明、(4)重篤案件対応の情報提供など
●留意事項:患者等個人の方からの相談は受け付けておりません。また、関係各所への手配および手続き代行等によって生じた実費および手配料に
ついては利用者負担となります。
●その他:詳細は下記資料をご確認ください。
■厚生労働省事業「夜間・休日ワンストップ窓口サービスのご案内」
■ポスター「夜間休日ワンストップ窓口・希少言語遠隔通訳サービス」
●ワンストップサービス窓口への相談事例がご覧いただけます。
■「閲覧可能報告書・資料等(マンスリーレポート)」
(医療機関向け)「新型コロナウイルス感染症対応」のための電話医療通訳サービス(厚生労働省委託事業)のご案内
厚生労働省(委託事業)では、新型コロナウイルス感染症患者及びその疑い患者の診療を行う、次の医療機関の外国人対応を支援するため、主要な言語の電話医療通訳サービスを実施しています。
1 対象医療機関
●新型コロナウイルス感染症重点医療機関
●新型コロナウイルス感染症疑い患者受入協力医療機関
●発熱患者等の診療または検査可能な医療機関として指定されている医療機関(診療・検査医療機関)等
2 利用場面
対象医療機関における新型コロナウイルス感染症の外国人患者及びその疑いのある外国人への対応
3 対応言語
英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、フランス語
4 対応(利用)期間
令和2年6月15日から当面の間(24時間サービス)
5 通訳サービス専用番号
050-3138-4567(対象医療機関専用ダイヤル)
6 利用料金
無料(通話料は利用者負担)
7 問い合わせ先
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対応に資する電話医療通訳サービス事業運営事務局
電話:06-6398-0561(平日9時から18時※)
※時間外の緊急問い合わせ先(電話:050-3138-5678)
8 その他
詳細は下記資料をご覧ください。
■新型コロナウイルス感染症対応電話医療通訳サービスのご案内
外国人患者受入れのための医療機関向けマニュアル
厚生労働省が設置した「訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会」における専門家の議論等を踏まえ、外国人患者受入れのための医療機関向けマニュアルが作成されました。本マニュアルは、医療機関が外国人患者の受入れ体制を整備する際に参考となる知識や情報、体制整備のポイントをまとめたものです。
詳細は、下記の厚生労働省ホームページをご確認ください。
■厚生労働省ホームページ「「外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル」について」
医療機関で使用する外国人向け多言語説明資料について(参考)
厚生労働省では、医療機関が外国人患者の対応をする際に必要となる各種文書(診療・入院申込書、問診票、同意書、診療情報提供書、概要医療費、医療費請求書・領収書など)を5か国語(英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語)で提供していますので、対応シーンに合わせてご活用ください。
なお、当該資料は、実際の使用を強制するものではありません。各医療機関の責任においてご使用ください。
詳細は、下記の厚生労働省ホームページをご確認ください。
■厚生労働省ホームページ「外国人向け多言語説明資料一覧」
関連ファイルダウンロード
夜間・休日ワンストップ窓口サービスのご案内(PDF形式 448キロバイト)
コロナ対応電話通訳サービス(PDF形式 841キロバイト)
ポスター「夜間休日ワンストップ窓口・希少言語遠隔通訳サービス」(PDF形式 394キロバイト)
福井県外国人患者対応ワンストップサービスの概要(PowerPoint形式 66キロバイト)
相談事例(PDF形式 443キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、iryou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
健康医療局地域医療課
電話番号:0776-20-0345 | ファックス:0776-20-0642 | メール:iryou@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)