文化・スポーツ局スポーツ課
武道館
新着情報
- 障がい者手帳をお持ちの方へ(個人利用料無料のお知らせ)[2023年6月6日]
- 冷房設備の使用開始について[2023年5月24日]
- 5月13日(土)武道学園相撲教室休講および振替日のお知らせ[2023年5月11日]
- 新型コロナウイルス感染症への対応について[2023年5月7日]
- 令和5年度前期 武道学園開講案内について[2023年3月4日]
業務内容
施設予約サービス
交通アクセス
《 交通案内 》
京福バス |
・JR福井駅前(市内バス)3番乗り場から 川西・三国線「武道館前」下車 ・JR福井駅前(市内バス)3番乗り場から 鮎川線「三ツ屋」下車 |
えちぜん鉄道 | ・八ツ島駅下車 約1.5km 徒歩約20分 |
自動車 | ・北陸自動車道福井北I.Cから国道416号を西へ約10km 所要時間:約20分 |
※福井県内の公共交通機関を利用した経路検索・乗り換え案内ができるサイトです。こちらもご利用ください。
《 駐車場のご利用 》
大会等の参加者が多い場合や複数の大会が同時に実施される場合は、駐車場が不足(満車)することがあります。この場合、当館の正面玄関前や当館西側(剣道大道場・剣道小道場の外側)などの市道に不法な路上駐車をして、周辺住民の方に迷惑をかけるとともに、緊急車両の通行や公共交通機関等の妨げになることがあります。
これらを未然に防止するため、満車となることが予測される場合は、武道館の各利用団体にお願いして、駐車許可証の発行など駐車台数の制限や駐車誘導員を配置しての誘導を行っております。ご理解とご協力をお願いいたします。
また、大会等が重なる日は、駐車場をご利用いただけない場合がありますので、大会等の当日は公共交通機関を利用していただくか、乗り合わせでの来館にご協力ください。
1.駐車場の概要
・ 第一駐車場・・・普通車140台(身障者用6台を含む)、バス2台
・ 第二駐車場・・・普通車180台
・ 場内駐車・・・・普通車45台(遠的射場の北側から相撲場、合宿所の北側および剣道大道場の西側にかけての外周道路30台、
利用者駐車場15台(消防署横)) 計367台(普通車365台、バス2台)
2.駐車場の利用
・ 混雑が予想される場合は、主催者側で誘導・整理をお願いします。
・ 近隣への迷惑駐車等は絶対しないでください。
・ 駐車場での盗難・事故・トラブル等には、当館は一切責任を負いません。
3.駐車場の利用
駐車予定台数が368台以上の時は当日利用予定の団体から駐車場係の配置をお願いします。
駐車場係名簿をご利用ください。
福井県立武道館へようこそ!
◆◆◆◆◆◆ ザ,武道! 老いも若きもご一緒に ◆◆◆◆◆◆
《 2023年 6月 7月 休館日 》
6月5日(月)12日(月)19日(月)26日(月)
7月3日(月)10日(月)18日(火)
《 特別開館日 》
6月、7月はありません。
《 2023年 6月 7月の満車が予想される日 》
6月2日(金)3日(土)4日(日)11日(日)24日(土)
7月15日(土)29日(日)
6月15日(木)16日(金)17日(土)18日(日)25日(日)
6月25日(日)は各利用団体から配布される「駐車許可証」がない車は当館の駐車場を利用できません。
※上記赤字の日は特に混雑が予想されます。個人利用はできません。
※上記下線部は臨時休館です。
・会議室の予約受付について
※令和五年度(令和6年3月31日まで)の会議室利用について、武道団体、武道以外(スポーツ、教育に関する会議を行う)の団体の予約、使用申請書を受け付けています。
詳しくは当館(0776-26-9400)までお問い合わせください。
・弓道場使用のご案内(注意事項)
弓道場における事故防止および秩序維持のため、「弓道場の使用条件および遵守事項」を新しく規定しましたので、弓道場の使用にあたっては、内容をご理解のうえ、厳守していただくようお願いします。(掲示場所:玄関、受付窓口、弓道場内)
また、使用される方(団体等による全面占用の場合は除く。)は、使用前に武道館受付窓口に備え付けの「弓道場使用受付簿」に必要事項を記入していただくようお願いします。
初めて使用される方は、段位証等での資格の確認を求めることがありますので、提示のご用意をお願いします。
使用条件等を満たしていないと判断された場合、使用や使用の継続を認めないことがありますので、ご理解をお願いします。
運用開始:平成31年3月1日
《 目次 》
福井県立武道館紹介 インフォメーション 施設概要 利用案内 |
貸館様式集
使用承認申請書 |
使用料 |
合宿所 |
武道人口調査 |
駐車場 |
器具・備品等貸出 |
館内見学・武道体験 |
利用予定表 |
武道学園ニュース |
武道学園案内 令和5年度 後期 武道学園開講案内 |
武道学園体験入学案内 令和5年度 第1回 武道学園体験入学案内 令和5年度 第2回 武道学園体験入学案内 |
機関誌『武道』 | 扁額 |
福井県公立武道館協議会加盟施設一覧表 | リンク集 |
武道を始めたい方へ
《 主な武道と県内の主な武道団体 》
柔道 |
剣道 |
空手道 |
銃剣道 |
合気道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
弓道 福井県弓道連盟 |
少林寺拳法 |
なぎなた 福井県なぎなた連盟 |
相撲 福井県相撲連盟 |
武道館 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※リンクしていない武道や武道団体、上記以外の武道や武道団体についてお知りになり
たい方は当館にお問い合わせください。
お問い合わせ先
- 所在地
- 〒910-0039 福井市三ツ屋町8-1-1
- 電話番号
- 0776-26-9400
- FAX番号
- 0776-26-9401
- メールアドレス
- budoukan@pref.fukui.lg.jp