火薬類取締法および武器等製造法 各種申請・届出について

最終更新日 2024年3月29日ページID 048973

印刷

 

お知らせ(※必ずご確認ください)

申請・届出に係る相談や書類の提出手続等を行う際、皆様に御理解・御協力いただきたい内容をまとめましたので、確認をお願いします。

お願いしたいこと 注意事項
連絡 担当者が検査などで不在にしていることが多いため、申請・届出に関する相談などはメールでお問い合わせください。来庁される場合も、事前に担当者と日程の調整を行った上でお越しください(事前約束なしで来庁された場合、対応できないことがあります)。 事故など緊急を要するものは、すぐに電話で連絡 (平日の日中:0776-20-0309 / 夜間および休日:0776-20-0742)をお願いします。
連絡
・提出先
<嶺北地域(下記地域以外)>
防災安全部消防保安課
住 所:〒910-8580 福井市大手3丁目17-1
電 話:0776-20-0309
メール:shobo@pref.fukui.lg.jp
<大野市・勝山市>
奥越農林総合事務所
住 所:〒912-0016 大野市友江11-10
電 話:0779-65-1286
メール:oku-noso@pref.fukui.lg.jp
<敦賀市・美浜町・若狭町(旧三方町区域)>
嶺南振興局二州企画振興室
住 所:〒914-0811 敦賀市中央町1丁目7-42
電 話:0770-22-0162
メール:nishu-kikaku@pref.fukui.lg.jp
<小浜市・高浜町・おおい町・若狭町(旧上中町区域)>
嶺南振興局若狭企画振興室
住 所:〒917-0297 小浜市遠敷1丁目101 
電 話:0770-56-2216 
メール:wakasa-kikaku@pref.fukui.lg.jp
火薬類の譲渡、譲受、消費、廃棄に係る申請・届出を行う場合
・火薬類の譲渡・譲受・廃棄を行う事業者の属する地域
・火薬類の(譲受・)消費を行う地域
に応じ、担当部署が左記のとおり異なりますので、ご注意ください。

なお、火薬類の譲渡、譲受、消費、廃棄に係る申請・届出以外の手続きおよび武器等製造法に係る手続きは、消防保安課が窓口となります。
提出方法 【電子申請】
原則として福井県電子申請サービスを利用して提出してください(利用者登録が必要です)。
※電子申請サービス上に該当する手続きがない場合や、インターネット環境がない場合等においては、紙やメールでの提出も可能です。以下、【郵送】【窓口】【メール・FAX】をご参照ください。なお、各種手続きにかかる様式は福井県電子申請サービスからダウンロードしてください。
※電子申請サービスの使い方については、以下を参考にしてください。
<福井県電子申請サービス利用までの流れ>(「読み取り専用」で開いてください)
上記が開けない場合は、以下をご参照ください。
(1)利用者登録の方法(PDF)
(2)ログイン方法(PDF)
(3)申請の流れ(PDF)

【郵送】
提出部数は2部です(受付後、1部(副本)は受付印を押印して返却しますので、返信用封筒(必要な切手を貼付したもの)を同封してください )。なお、一部を除いて書類への押印は求めておりません。
【窓口】
上記【郵送】と同様ですが、来庁前に担当者と日程調整をお願いします。
※担当者不在時は対応できないことがあります。
【メール・FAX】
福井県電子申請サービスに対応していない手続きに限り利用可能です(FAXでの提出は担当者が認めた場合のみ可)。
※メールについて、書類提出に係る質問や相談等での利用は可能です。
<電子申請の添付書類について>
福井県証紙を貼り付けた台紙を除き、すべて電子データで提出してください。
なお、添付書類のデータ容量が20MB以上の場合は、アップロードができないため、お手数おかけしますが別途送付していただきますようお願いいたします。
申請書・届書(鑑)は入力フォームで自動作成されますので添付不要です。
<電子申請の受付印について>
原則として申請書・届書(鑑)への受付印の押印は行いません(手続完了のメールが受付印の代わりとなります)。
受付印を希望する場合は、鑑のみを印刷し、返信用封筒(必要な切手を貼付したもの)を同封して郵送してください。
認定証等知事印が必要な書類については、引き続き紙に押印したものを郵送します。返信用封筒(必要な切手を貼付したもの) を県庁に提出してください。
手数料納付 納付方法は、福井県収入証紙と手数料納付システムの2種類があります。

県証紙で納付する場合は、証紙貼付台紙に所定の金額分の証紙を貼付けて提出してください。
証紙の購入先は福井県収入証紙について | 福井県ホームページ (fukui.lg.jp)をご確認ください。

火薬類取締法に係る手続きにて、手数料納付システムを利用される場合は、以下のページをご確認ください。

火薬類電子申請手数料について | 福井県ホームページ (fukui.lg.jp)

手続の種類の応じて必要な手数料の納付をお願いします。
打合せ 原則としてWeb会議システム(Microsoft Teams)で実施します(手続のための来庁は不要です)。 
来庁しての打合せを希望される場合、可能な限りパソコンを持参のうえ、提出書類は電子データで準備して、USBやCD-R等で担当者に渡せるようにしてください。
Teamsアカウントがない場合は、こちらから招待メールを送信します。
接続ケーブル(HDMI・VGA)、大型モニターはこちらで用意しています。
uthiawase
申請時の打合せの様子

 

 

 

試験情報

福井県内での火薬類(製造・取扱)保安責任者試験の受験願書や保安手帳のことなどは、福井県火薬類保安協会までお問い合わせください。 


福井県火薬類保安協会

住所:福井市御幸3丁目10-1

電話番号:0776-24-1184

mail:fukukakyo@fukui-pbcs.or.jp 

 

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、shobo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

消防保安課

電話番号:0776-20-0309 ファックス:0776-22-7617メール:shobo@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)