福井県の地域おこし協力隊募集情報と活動状況のお知らせ
制度概要
地方自治体が、都市住民を受け入れ委嘱。地域おこし活動の支援や農林漁業の応援、住民の生活支援など「地域協力活動」に従事し、あわせてその定住・定着を図りながら、地域の活性化に貢献するものです。
制度の詳細については、総務省HPをご覧ください。
県内市町の地域おこし協力隊募集情報(随時更新)
平成30年12月現在、9市町において協力隊を募集中です!
市町名 | 募集 人数 |
募集期間 | 業務概要 | 問い合わせ先および募集詳細 |
福井市 | 1名 | 随時 | 地域の維持活性化にかかる支援 移住定住施策に関する支援 地域のPR(情報発信)活動 など |
まち未来創造室(担当:堀) TEL:0776-20-5230 |
小浜市 |
2名 |
随時 |
農業振興に関する活動 |
農林水産課(担当:宮本) |
勝山市 |
1名 |
随時 |
グリーンツーリズムに関する活動 |
農業政策課(担当:谷内) |
越前市 |
1名 |
随時 |
地域交流コーディネーター |
商業・観光振興課(担当:阿津川) |
池田町 |
A. B. C. D. |
随時 |
A.新おもちゃハウススタッフ B.スポーツクライミング指導スタッフ C.廃校利用ペンションの管理人 D.軽トラショップスタッフ |
特命政策課(担当:松坂) |
越前町 |
1名 |
随時 |
農業振興(水稲)に関する活動 |
地域創生室(担当:坂下) 0778-34-8714 |
美浜町 | 1名 | 随時 |
観光事業 |
商工観光課(担当:武田) |
高浜町 |
A. |
定員に達し次第終了 |
A.薬草栽培 B.施設園芸 |
総合政策課(担当:橋本) |
おおい町 |
1名 |
定員に達し次第終了 |
水産振興に関する活動 |
農林水産振興課(担当:鳴戸) |
合計 | 15名 |
|
県内協力隊員の活動状況
平成29年度内に、福井県各地で60名の地域おこし協力隊が活躍しました。(年度途中での任期満了者は除く)
市町名 | 活動例 | 市町名 | 活動例 |
福井市 | ・地区の維持活性化 ・地区の魅力発信 ・まちづくりイベントの開催 |
池田町 | ・自然体験インストラクター ・観光施設の運営 ・木を使ったワークショップ運営 |
小浜市 | ・観光プランの企画、運営 ・薬草栽培や商品開発 ・新規就農による地域活性化 |
南越前町 | ・空き家の利活用 ・地域交流拠点における活動 ・移住定住促進 |
大野市 | ・地域ブランドの発信 ・自然体験活動の推進 ・農林産物のブランド発信 |
越前町 | ・地域の観光情報の発信 ・観光プログラムの企画、運営 |
勝山市 | ・観光素材の磨き上げ ・観光情報発信 ・観光の産業化推進 |
美浜町 | ・体験型観光の推進 ・町民の健康づくり支援 ・空き家の維持管理 |
鯖江市 | ・地元産品の販路拡大 ・都市部との地域交流活動 ・地区の魅力の発信 |
高浜町 | ・町の広報誌の取材、編集 ・環境教育 ・地域産物を活用した商品開発 |
あわら市 | ・温泉街の活性化 ・移住定住促進 ・休校の利活用 |
おおい町 | ・観光振興事業 ・移住定住促進 ・地域文化に関する調査研究 |
越前市 | ・中心市街地の活性化 ・空き家、空き店舗の利活用 |
若狭町 | ・梅の生産、加工、販路拡大 ・移住定住促進 ・自然を活用した保育業務 |
坂井市 | ・地区イベントの企画、運営 ・移住定住促進 ・県内外の大学生との交流企画 |
地域おこし協力隊へのサポート体制
・交流会、研修会の実施
隊員同士の情報交換やつながりづくりの場として交流会を開催しています。
また、任期終了後の起業に向けたスキルアップ研修会も実施予定!
・仲間とチャレンジ!連携事業
複数市町の隊員同士が連携し、新たな地域おこし活動にチャレンジします。
隊員一人ひとりが持つ様々なスキルをいかしながら取り組むので、可能性は無限大!
・地域おこし協力隊定着支援事業
概ね3年間の任期終了後も引続き福井県内に定住し、地域活動を行う場合には最大で
100万円の定着支援金を交付します。
退任後も引き続き地域のために活動していただける方を応援します!
※PDFファイルをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、wakatei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
ふるさと県民局若者・定住支援課
電話番号:0776-20-0638 | ファックス:0776-20-0644 | メール:wakatei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)