鳥インフルエンザへの対応について
死亡野鳥を見つけた場合
死亡した野鳥は素手で触らないでください。野生の鳥は、体内や羽毛などに細菌や寄生虫などの病原体があることがあります。
野生の鳥は、環境の変化に耐えられずに死んでしまうこともありますので、野鳥が死んでいても、直ちに鳥インフルエンザを疑う必要はありません。
また、鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。
日常生活においては、過度に心配する必要はありませんが、沢山の死亡した鳥を発見したら、県やお近くの市町役場にご連絡ください。
「野鳥との接し方について」環境省ホームページより
死亡野鳥についての相談窓口
死亡した野鳥に関する情報提供、相談、問合せ等については下記にご連絡ください。
名 称 | 所 在 地 | 電話番号 |
備考 |
福井県安全環境部 自然環境課 |
福井県大手3丁目17-1 福井県庁 |
0776-20-0306 | 土曜・日曜・祝日・年末年始を除く |
自然保護センター | 福井県大野市南六呂師169-11-2 | 0779-67-1655 | 月曜、祝日の翌日、年末年始を除く |
里山里海湖研究所 | 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-31-1 | 0770‐45‐3580 | 年末年始を除く |
※年末年始および時間外で繋がらない場合は、090-3156-8860にご連絡下さい.
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、shizen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
自然環境課自然環境保全グループ
電話番号:0776-20-0306 | ファックス:0776-20-0635 | メール:shizen@pref.fukui.lg.jp
福井県福井市大手3丁目17番1号(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)