平成28年度 土砂災害防止に関する絵画・作文
県では、次代を担う小・中学生に土砂災害の怖さやその防止について理解と関心を深めてもらうため、「土砂災害防止に関する絵画・作文」を募集し、優秀作品の表彰を行っています。
平成28年度は6月1日から9月15日にかけて募集を行い、小学校9校、中学校7校から絵画82点、作文47点 の応募がありました。
審査会での選考の結果、最優秀賞(福井県知事賞)4点、優秀賞(全国治水砂防協会福井県支部長賞)4点、佳作(福井県土木部長賞)8点の計16点の絵画・作文が入賞しました。
また、優秀作品を中央審査(国土交通省) へ 推薦した結果、「作文(中学生)の部」であわら市金津中学校2年の山本愛華さんの作文が優秀賞(国土交通事務次官賞)に選ばれました。
入賞作品については、土砂災害防止月間(6月)のパネル展で展示するなど、土砂災害防止などの啓発に活用していきます。
優秀賞(国土交通事務次官賞)の表彰状伝達式を行いました。
平成29年3月1日に福井県庁土木部長室で、優秀賞(国土交通事務次官賞)の表彰式を行いました。
![]() ![]() |
---|
表彰状伝達式の様子 |
最優秀賞、優秀賞、佳作の表彰状伝達式を行いました。
平成28年11月30日に坂井市立兵庫小学校で小学生作文の部の各賞の受賞者へ表彰状伝達式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
表彰状伝達式の様子 |
絵画の部 (小学生)
最優秀賞 |
優秀賞 |
![]() |
![]() |
福岡 翔大 下庄小学校 6年 |
乾 杏菜 有終東小学校 5年 |
絵画の部(中学生)
佳 作 | 佳 作 | 佳 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
高屋 弘希 春江中学校 1年 |
清水 琉那 開成中学校 1年 |
常廣 夢 坂井中学校 1年 |
作文の部(小学生)
最優秀賞 |
優秀賞 |
佳 作 |
(314KB) |
(223KB) |
(237KB) |
宇野 晴香 兵庫小学校 5年 |
福田 真悠 兵庫小学校 6年 |
髙嶋 晶 兵庫小学校 5年 |
作文の部(中学生)
最優秀賞 |
優秀賞 |
佳 作 | 佳 作 |
![]() (316KB) |
![]() (285KB) |
![]() (283KB) |
|
山本 愛華 金津中学校 2年 |
永岡 佳那子 金津中学校 2年 |
長谷川 祐侑大 金津中学校 1年 |
寺崎 晴華 金津中学校 2年 |
(参考)応募作品数 ※( )は応募校数
絵画の部 | 作文の部 | 応募総数 | |
小学生 | 30点 (8校) | 6点(1校) | 36点 (9校) |
中学校 | 52点 (5校) | 41点(2校) | 93点 (7校) |
合 計 | 82点(13校) | 47点(3校) | 129点(16校) |
過去の受賞作品
関連ファイルダウンロード
作文(小学)_最優秀賞_宇野晴香(PDF形式 314キロバイト)
作文(小学)_優秀賞_福田真悠(PDF形式 223キロバイト)
作文(小学)_佳作_髙嶋 晶(PDF形式 237キロバイト)
作文(中学)_最優秀賞_山本愛華(PDF形式 356キロバイト)
作文(中学)_優秀賞_永岡佳那子(PDF形式 316キロバイト)
作文(中学)_佳作_長谷川祐侑大(PDF形式 285キロバイト)
作文(中学)_佳作_寺崎晴華(PDF形式 283キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、sabo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
砂防防災課
電話番号:0776-20-0494 | ファックス:0776-20-0676 | メール:sabo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)