三ツ星若狭牛とは
ブランド和牛「若狭牛」の中から、肉のおいしさが増すオレイン酸が55%以上あるものを、特に「三ツ星若狭牛」として認証し、県内精肉店やレストランで提供しています。オレイン酸が多いほど脂の融点が低くなり、とろける脂は肉の風味を口いっぱいに広げるとともに、サラッとまろやかな後味にします。
三ツ星若狭牛フェア開催中!
期間 平成31年1月21日(月)から2月28日(木)まで
フェア概要 期間中参加飲食店で三ツ星若狭牛メニューを1食べるとロゴシール1枚もらえる。
シールを2枚集めて、応募すると抽選で10名様に「食の國ふくいカタログギフ
ト」が当たります。(イメージ図はこちらから)
参加店舗 県内飲食店 28店舗(こちらから)
@平成31年1月18日現在で提供店が149店舗になりました@
「三ツ星若狭牛」販売店、提供店舗はこちらPDF(270KB)
平成31年1月18日現在
三ツ星若狭牛の認証基準
福井県産のブランド和牛である若狭牛を下記の基準で福井県若狭牛流通推進協議会が認証したものです。
1.肉質等級3等級以上かつ脂肪交雑4以上【※1】等「若狭牛」認証基準を満たすもの
2.オレイン酸【※2】の測定値が55%以上と高いもの
3.県が現地確認し、安全安心な飼育方法と認定した農場で生産されたもの
【※1】 脂肪交雑とは、(公社)日本食肉格付協会が牛肉の脂肪の度合いを12段階に区分し評価したものです。
【※2】 オレイン酸は、牛肉中の脂に含まれる不飽和脂肪酸の一種で多く含まれるほど、脂肪の融点が低くなり、いわゆる口どけの良い脂となります。枝肉格付けの後に脂肪酸簡易測定装置で測定します。
平成26年7月 1日 「三ツ星若狭牛」発表会、試食会が行われました。
関連ファイルダウンロード
三ツ星若狭牛リーフレット(PDF形式 590キロバイト)
(2019年1月18日現在)三ツ星若狭牛販売および提供店舗(PDF形式 270キロバイト)
応募の流れ(PDF形式 407キロバイト)
三ツ星若狭牛フェアポスター(PDF形式 1,008キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、seisan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
生産振興課畜産振興・家畜衛生グループ
電話番号:0776-20-0439 | ファックス:0776-20-0650 | メール:seisan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)