令和元年度 地産地消コース(ふくい園芸カレッジ) 受講生募集のお知らせ
![]() |
地産地消コース 所在地:ふくい園芸カレッジ(福井県あわら市井江葭50-8)
◇◇農産物直売所向け品目の栽培や売り方等について学ぶ新たなコース
「地産地消コース」を設けました◇◇
1 対象者
・新たに園芸を始め、農産物直売所への出荷を目指す方
・直売所出荷者でさらにスキルアップしたい方
2 研修期間・内容
(1)期間 平成31年4月~11月(全12回【土曜日開催】)
(2)内容 ハウス、露地圃場での共同作業による農産物直売所向け品目の栽培技術研修
県内農産物直売所等への現地視察 等
【後半のカリキュラム概要】
第 7回 7/13(土) キャベツ・ブロッコリーの栽培ポイントと実習
第 8回 8/ 3(土) 花の栽培ポイントと実習
第 9回 8/24(土) レタス栽培のポイントと播種
第10回 9/14(土) コマツナなど葉物野菜のポイントと実習
第11回 10/19(土) 秋野菜の収穫・調製、直売所での販売のポイント3
第12回 11/16(土) 組花のポイントと実習、修了式
※日程・内容は、野菜の生育状況により変更する可能性がありますので、ご了承ください
4 受講料
12,000円/全12回 (1,000円/回)
(ただし、教科書代、傷害保険料は、ふくい園芸カレッジが負担)
5 申込方法
県地域農業課または最寄りの農林総合事務所等あてFAX、E-mail等にてお申込みください。
【福井県園芸振興課】
TEL:0776-20-0433 FAX:0776-20-0650
E-mail:engei@pref.fukui.lg.jp
※最寄りの農林総合事務所の連絡先等は、募集要項をご覧ください。
6 申込締切
・初 回(4月13日)から受講される場合:3月29日(金)まで
・2回目(4月20日)以降から受講される場合:各開催日の3日前までに
7 要領・様式等
・募集チラシ(PDF形式)
・募集要項(PDF形式)
・申込様式(Excel形式)
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、engei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
園芸振興課
電話番号:0776-20-0427 | ファックス:0776-20-0650 | メール:engei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)